痛くて辛いこむら返り
睡眠中、こむら返りの激痛で目が覚めた…
なんて経験をされた方は多いのではないのでしょうか?
今回はそんな「こむら返り」についてお話させていただきます
まず、こむら返りの“こむら”なんですが、これはふくらはぎのことを指しています
そして、こむら返りは「有痛性筋痙攣」と呼ばれることもあります
簡単に言うとこむら返りとはふくらはぎの筋肉が痙攣をおこして攣っている状態のことなんです!!
また、こむら返りは睡眠中に起きたり日中活動している時に起きたりなど様々な状況で発生します
そのため原因も色々とあげられています
<原因>
・運動不足
・筋肉疲労
・脱水状態
・冷え(血行不良)
・電解質(カルシウムやマグネシウムなど)のバランスの崩れ
以上のものは健康な方でも起こりうる原因としてあげられることが多いですが、妊娠中の方や病気が原因となって起きている方もいます
特に、一日に何回もこむら返りが起きてしまう方は病気の可能性もあるので注意が必要です
次にこむら返りが起きてしまった時の対処法です
<対処法>
攣った直後
[筋肉を伸ばす]
アキレス腱を伸ばすようにつま先をすねの方向へゆっくりと引き上げます(手やタオルなどを使うとやりやすいです)
そして、膝をまっすぐにして引き上げた状態を数秒間キープしてください
痛みで辛いかもしれませんが後で楽になるので頑張りましょう
こむら返りが治まったら
[温める]
ふくらはぎを蒸しタオルなどで温める
[マッサージ]
硬くなった筋肉を柔らかくするイメージで優しくマッサージする
最後にこむら返りを予防する方法をいくつか紹介します
<予防法>
[筋肉の柔軟性を高める]
適度な運動やストレッチ、マッサージなどを習慣化できると良い
[バランスのとれた食事]
不足しがちなミネラルやビタミンを積極的に摂取する
[冷やさない]
血行不良を防ぐために入浴や温湿布がオススメ
こむら返りのことについて分からないことや困ったことがあったら、ぜひ一度ひまわり整骨院にお越し下さい!!
お待ちしています!!