膝の痛み(*´ω`)
こんにちは
ひまわり整骨院の内田です(‘ω’)
梅雨の時期で湿気が多くジメジメしてますね。。
夏風邪なども流行してるみたいなので体調管理にも気を付けないとですね。
さて今回は膝の痛みについてのお話です。
中高年になると、膝の痛みを訴える人が増えてきます。その原因として圧倒的に多いのが「変形性膝関節症」です。放置しておくと、痛みが徐々に増して、日常生活にも不便をきたし、やがて自力歩行が困難になり、要介護の状態になることもあります。しかし、適切に治療すれば、症状を改善させたり、進行を遅らせることが可能です。「年のせいだからとあきらめず、きちんと治療してもらうことが大切」と思います。
変形性膝関節症は、関節軟骨や半月板が次第にすり減って変性が進みます。その過程で、すり減った軟骨のかけらが関節液に混じり、関節包の内側にある滑膜を刺激します。すると、滑膜に炎症が起こり、痛みを生じます。これが変形性膝関節症です。
治療法としては膝周辺の筋力をつけることが大事です。特に太もも前側の大腿四頭筋、内側の内転筋のトレーニングが効果的です。また並行してその筋肉の柔軟性高めていくことも大事になっていきます。体の大半の重さを支える膝にはとてつもない負荷が掛かっています。その負荷を少しでも軽減するために筋肉を上手に正しく使うことができれば、軟骨のすり減りが少なくなり、滑膜の炎症も治まっていくことになります。
当院でも筋力アップのトレーニング、柔軟性を高める手技やストレッチ、滑膜の炎症を抑える超音波や微弱電流などの施術が可能です。
もし膝の痛みでお悩みでしたら当院までご相談ください。
静岡県浜松市北区引佐町金指1028ー1
ひまわり整骨院 管理柔道整復師 内田吉隆 柔道整復師 河合貴史
☎053ー542ー3706
※予約優先になるのでお越しの際はお電話で予約をとってもらうと待ち時間も少ないです。お気楽にご連絡お待ちしてます。