肘の痛み(上腕骨外側上顆炎 別名テニス肘)
ひまわり整骨院の内田です!(^^)!
今日は肘の痛みについてのお話です。肘の痛みを感じたとき、怪我などの心当たりがない場合は原因がわからず不安になることもあるでしょう。
肘の痛みはさまざまな原因で起こります。
1上腕骨外側上顆炎 テニス肘(じょうわんこつがいそくじょうかえん)
2上腕骨内側上顆炎 野球肘(じょうわんこつないそくじょうかえん)
3肘部管症候群(ちゅうぶかんしょうこうぐん)
4変形性肘関節症(へんけいせいひじかんせつしょう)
5肘内障(ちゅうないしょう)小児の場合
などがあげられます。
外側に痛みがある場合:上腕骨外側上顆炎 (テニス肘)
内側に痛みがある場合:上腕骨内側上顆炎 (野球肘)
肘の前後の動きがで痛みがある場合:変形性肘関節症
などが疑われますね。
今日は肘の外側にある痛み上腕骨外側上顆炎についてお話したいと思います。
【症状チェック】
以下のような動作で肘の外側に痛みがある場合、上腕骨外側上顆炎(テニス肘)が疑われます。
☐物を上からつかんで持ち上げる
☐タオルを手の甲側へ絞る時に痛みを感じる
☐ペットボトルの蓋を開ける
☐ドアノブを回す
☐キーボードを打つ
☐草引きをする
☐手首を動かすことが多い(スポーツや職業などで)
【治療方法】
手首や指のストレッチをこまめに行い筋肉の柔軟性を高める。
スポーツや手を使う作業を控えて安静を保つ。
肘用のサポーターなどを使い負担を軽減させる。
しかし日常生活やお仕事、学業やスポーツを過ごす際には、どうしても手を使わない訳にはいかず安静が保てないのが現状です。労わってあげても治りが遅いのが外側上顆炎(テニス肘)の特徴になりますね。そして長く続く痛みに対しては、治療する必要性も考えなければなりません。
当院でも外側上顆炎(テニス肘)でお悩みのある患者様に対し、電気や超音波、専門的なストレッチなどの施術をさせていただいたり、どのように過ごされた方がいいのかアドバイスもさせていただいてますのでお気楽にご相談ください。
〒431-2213
静岡県浜松市北区引佐町金指1028-1
ひまわり整骨院
院長 柔道整復師 内田吉隆
柔道整復師 河合貴史
※予約優先
☎053-542-3706
ご連絡お待ちしております