交通事故Q&A

no image

肩こりについて

こんにちは!ひまわり整骨院の河合です。 夏の暑さも徐々におさまってきて秋らしさを肌で感じるようになりました。 季節の変わり目は体調を崩しやすい…というのはよく耳にするかと思いますが、肩こりもそういった時期になりやすいものの1つです。 今回は、意外と知っているようで知らない肩こりについて紹介していきます。 そもそも肩こりとは 実は肩こりは正式な病名ではありません。首の後ろから肩、背中にかけてのこり、痛み、頭痛や吐き気といった不快な症状の総称です。 肩こりに関連する筋肉 「僧帽筋」「頭半棘筋」「頭・頚板状筋」 ...

続きを読む

怪我やスポーツ外傷

お怪我やスポーツ外傷とは、一回の強い力によってダメージを負った状態をいいます。骨折、脱臼、捻挫、打撲、軟骨損傷、靭帯損傷、筋肉や腱の断裂など全てを外傷と言います。そしてスポ-ツが原因となってお怪我をした外傷を総称してスポ-ツ外傷といい、外力の大きさ・方向・働く部位・その時の関節肢位・身体側の条件(年齢、個体差など)等々により疾患や重症度が異なってきます。 いわゆる各関節の捻挫や、打撲、肉離れ、五十肩、ぎっくり腰、寝違え、肘の痛み(野球肘、テニス肘)など様々な外傷に対応していますのでご相談ください。 また患 ...

続きを読む

神経痛

体には隅々まで神経が張り巡らされ、神経系とよばれる系統をつくっています。神経系は「中枢神経系」と「末梢神経系」に大きく分かれます。 中枢神経とは脳と脊髄で構成されていて、その名の通り、知覚、運動、自律機能など各種神経系の中枢となる部分です。その中枢神経系とつながっているのが、末梢神経系です。体中に糸のように張り巡らされ、体が受けた刺激を中枢神経系に伝えています。 一方、自律神経系は、末梢神経系のうち心拍数、心臓の収縮力、血圧、呼吸数などの自分ではコントロールができない体内プロセスの調整を司っています。主に ...

続きを読む

膝の痛み

膝の痛みは大変つらいものです。座る、立つ、歩くなど様々な動きをする度に痛みがあると、気持ちまでも落ち込んでしまい、楽しく生活をおくることもできなくなってしまいます。 「少し痛いけど様子をみてみよう」「日が経てばそのうちに良くなるのでは」「病院に行くほどでもないか」 と思いがちですが、ひどくなると痛みを改善するのに時間もかかりますし、日常生活をおくるのも困難になりますので、早めに治療することをお勧めします。 関節軟骨が擦り減って痛みが出る変形性膝関節症や、膝関節周囲の腱の炎症が原因で痛みが出ることもあります ...

続きを読む

腰痛

腰椎(腰骨)は5個の骨から構成されています。中でも腰痛の原因となる腰の骨は4番目、5番目にトラブルが起きやすく、また負荷がかかりやすい場所でもあります。また、腰~臀部(おしり)太ももの筋力低下や、柔軟性の低下によって筋肉のバランスが悪くなり、重だるさや、痛みなどが症状として現れ、また突然の急性腰痛(ぎっくり腰)につながる原因となります。また、筋肉のバランスが悪い状態で過ごすことによって、骨盤の位置も正しい位置からずれてしまい体の様々な箇所に痛みがでる引き金となります。 本来、腰椎は構造上お腹側にカーブする ...

続きを読む

肩こり・頭痛

普段、生活していて肩が張ったり、重く感じたり、時には痛みを感じたり、、、 そんな経験はないでしょうか? そのような症状の大抵の理由、筋肉の柔軟性の低下が原因です。例えば、デスクワークや、読書、車の運転などでは、同じ姿勢で長時間いる事によって首~肩、背中を動かすことはほとんどありません。 そのような時、筋肉には乳酸等が溜まり、本来ゴムのように柔らかく柔軟性に富んだ筋肉が硬くなることによって、このような症状が現れます。また、お顔が下を向く作業をする時間が多い方には、首の筋肉に負担がかかると同時に、頚椎が正しい ...

続きを読む